中国のネット規制

Yahooのニュースサイトに記事が載っていたので…

ご存知の方も多いと思いますが、

中国では政府によってネットに規制がかけられています。

日本でメジャーなのに使えない代表的なサイトやアプリというと…

Google

Yahoo!(メールとニュースサイトはOK)

You Tube

Pixiv

Twitter

Facebook

LINE

といったところ。世界的なSNSはほぼ使えません。

Wikipediaも不安定になりつつあり。

今年の秋からはPixivも繋がらなくなり、中国で活動する絵描きさんには厳しい状況に。

(なろうやハーメルンのような小説投稿サイトはまだ対象外です)

さらにSkypeの配信も止められ、既にダウンロード済みのユーザーもいつまでもつか。

かわりに中国国内で開発したパクリアプリを普及させて不満を和らげてます。

 

なんなの?鎖国したいの?

まあ当たらずとも遠からず。

「我が国の規則に従えないのなら来なくて結構」と言ってるくらいですから。

いや外国人がその国の法律に従うというのは原則なんですけどね。

情報通信に規制をかけるという行為がどういう意図なのか、と考えれば

黙って、はいそうですか、とは納得できないわけで。

 

自国民に外国から直接情報が入ってくるのがそんなに怖いのでしょうか。

怖いんでしょうねえ。

中国は共産党による一党独裁国家であり、

その政治体制が世界のニューリーダーを自称するにはふさわしくないことを

最もわかっているのも共産党上層部でしょうから。

そもそも、まともな国であれば、自国に不利な情報が入ってきたり

ネットや街頭で政府批判がされたとしても

それを受け入れた上で存続できるはずなのですが。

いつ自国民の不満が爆発して自分たちの首が飛ぶか、内心ガクブルなんでしょうね。

 

しかしまあ、最近の中国国内のセキュリティ対策は異様といえるレベルです。

地下鉄や鉄道駅の入口にはセキュリティチェック。

街中に設置される防犯カメラ。

カードやネットサービスの会員登録にはパスポート等の個人情報登録が必須。

何かをするごとに「足」がつくようになってます。

ネットについても例外ではありません。

本来、「通信の秘密」は守らなれなければならないのですが、

この国にそんなことを期待してはいけません。むしろ何それおいしいの?レベル。

ネットプロバイダー業者は顧客のIDとセキュリティキーを当局に開示しなければ

ならなくなりましたし、

外国人にとって頼みであったVPN接続も制限が徐々にかかっています。

さらに今年の夏には、①インターネット関連商品とインターネットサービスを中国基準に合致させる、②中国で収集したデータは中国で保存する、③中国で収集したデータを海外に持ち出す際には当局の審査を受けるーことが法律で決まってしまいました。

冗談じゃない。俺たちに不利な商売はするな、情報をよこせ(勝手に見るけどな)、

外には出すな、では外国企業は金を稼ぐ奴隷になれと言っているに等しい。

 

問題なのは中国という国が世界第2位の経済大国になってしまったがために、

強気に反対できる国がほぼいないということ。

お金は正義。でかいマーケットは正義。

売り上げを増やし会社を国を富ますためなら仕方ない、言うこと聞くしかないか~

となってしまうわけです。

現実的な大人の対応ともいえますが、悪くいえば「経済奴隷」です。

武力を使わず投資と内需を餌にして外国を釣って従わせ、

いずれは中国基準をグローバルスタンダードに…

まさかと思われるかもしれませんが、中国の「戦略」とはそんな感じかもね。

軍の強化にも積極的ですし、いざとなったら武力で脅して世界を支配するのも

不可能じゃない。

 

手遅れになる前にどうにかしてほしいですが、

ただの一民間人としては実際には何もできんのですよ…

ただ、中国のような独裁国家が我が物顔で世界を支配する時代は来てほしくないなあ…